本文へ移動

2012

RSS(別ウィンドウで開きます) 

渋川へ4

2012-04-16
お城をあとにして、山道を降ってもとの道に出る途中お寺があったので寄ってみました。『源空寺』という、りっぱなお寺。
 
井戸がありました。
初体験の二人。
子供たちにとっては、よい体験です。
うちの井戸も、出るかなぁ。と夫。
子供達は「あるの?」と・・・
あるけど涸れてるみたい。と夫。
「出るよ!」と子供達。
なんの根拠もないのに「出る」という子供達と説明しても理解してもらえない夫の会話が面白かったです。
 
帰り道、長女はマンホールに「絵」が描いてあるのを見つけ「さっきのところだ!」と。
すっかり、散策も満喫。
とても気持のよい一日でした。
桜が満開の時、もう一度散歩に来ようと思います。

渋川へ3

2012-04-16
通りからそれて、白井城跡地へ足を延ばしました。
 
少しだけ山道を歩くと、白井城があった場所へ出ました。
本丸があった場所には、大きな木。
この場所に、お城が建っていたのですね。
渋川の街を展望出来るこの場所にどんなお城だったのか、想像が膨らみます。

渋川へ2

2012-04-16
残念・・・。白井宿の桜は八重桜。
約1キロにわたって咲き誇る105本の八重桜は、4月下旬が見頃でした。
 
八重桜には大きなつぼみがたくさん。
開花は、もうすぐですね。
『お花見』・・・。
子供達も楽しみにしていたんだけど、開花はまだ先でした。
でもせっかくだから、白井宿の町並を散歩をする事に。
通りの中央に白井堰が流れ、8つのつるべ井戸があります。
 
初めて井戸を目にした二人。
井戸の使い方と、井戸で水をくんでいたと教える夫。
 
整備された石畳はコンクリートになっているけど
昔は土と石の石畳だったんだよ。と子供達に教える夫。
 
現代の家の外壁は、人工的に造られた壁材を張ったお家だけど、昔は、土で作った壁に漆喰と言うものを塗ってひとつひとつ手で作っていたんだよと子供達に教えていました。
やはり仕事柄、こういう所に目がいってしまいます・・・。
 
白井宿中央付近にあった桜の木は、満開。
質屋。
門構え。

渋川へ

2012-04-16
昨日の日曜日、渋川市方面へ出掛けました。
渋川市にある『ティーハウス スパロウズ』でランチ。
 
隠れ家的で、とても雰囲気の良いお店です。
大きなガラス張り窓の外には、綺麗にお手入された庭が広がっていました。
店内は、柱や梁などが表わしになっていて、木の温もりが・・・。
そして、薪ストーブもありました。
 
ランチメニューより、すぱろうの自家製カレーセット、州麦豚のポークストロガノフセット、サーモン&生ハムのサンドイッチセットを注文しました。
セットは全て、紅茶付き。
優しい紅茶の味に魅了させられました。
静かな時間が流れていました。

そしてランチの後、
以前(13年くらい前だったかな・・・?)
当時勤めていた会社で工事をしたRC住宅の現場が
渋川の白井宿だった事を思い出し
確か情緒あふれる町並みと桜の木があったなぁ・・・。
ちょうど見頃かな?と思い、
白井宿へ立ち寄ってみました。

新しい季節

2012-04-14
新しい時を迎える4月。
4月に入り もう半分過ぎてしまいます。
 
3月はそんな新たなシーズンを迎えるお客様が
足を運んでくれました。
微笑ましくなる様な光景におもわず目を細めてしまいます。
 
通園カバンやレッスンバック。
キッズハンガー+ランドセルラック。
オリジナル黒板。
そして、特注家具でのシンプルな学習机や椅子。
スタンド照明。など・・・
たくさんのお客様にご来店いただき、うれしいかぎりです。
特に、この時期は思い出に残る季節ですね。
そんな、皆様の想いに一つでも協力できること。
それが私達はうれしく思います。
TOPへ戻る